8/21水 AM5:30 小町壮 出発 | 朝風呂を どこかで入ることにした。 |
![]() ![]() 私の ある一部分のアップ写真あり |
六郷町の山の上に〔六郷温泉あったか山〕![]() 〔あったか山〕HP |
![]() |
あったか山は、キャンプ場でもあるが、手入れの良いキャンプ場だ。 |
![]() ![]() |
秋田県六郷町〔HP〕 掲示板の書き込みに有った〔ニテコサイダー〕を探しあて、飲んでみました。 ←ご覧のビンです。 「うまいよ」 |
![]() |
大曲から、田沢湖からみて東側のR341を通り、八幡平(はちまんたい)へ。 前回の 東北ツーリングでは R341から田沢湖北東部の乳頭温泉に入ったが 今回は八幡平に数ある温泉へ向かう。 写真は R341 途中にある、玉川ダム |
![]() |
ダムの湖畔です 玉川温泉より流れ出る 強酸性の水を 中和するため ダム脇の中和処理工場で、中和処理がされている。 その為か、石灰が混ざっているようなダム湖の色である。 (丁度このページの背景色を薄めたような感じ) |
![]() ![]() Vo1, Vo2, Vo3, 中を見るにはクリック |
玉川ダムをすぎ 更に R341を北上、玉川温泉がある。 強酸性の泉質 PH9(ペーハー9)。 後ろは有料400円(たぶん)だった。 ガンを患っている方が 湯治目的で来るらしい。 随分 顔色が悪い人がいたが、がんばって欲しいね。 玉川温泉 |
![]() |
二戸駅前 新幹線が来るためか 駅の改良工事中 二戸市HP |
![]() ![]() |
駅前の五穀屋でまた冷麺(+カレー) 二戸町は冷麺で町おこしをしているようだ。 一息入れたら、温泉か?・・・ 金田一温泉郷・組合Wabページ |
![]() |
隣り町の金田一駅、最近 座敷わらしが出ると評判の家が有るらしいが、時間が無いので 泣く泣くパス。 座敷わらしを見ると 金持ちに成れると言われている らしいが、これで、金持ちになれないのが・・きまった! 「うぅ・・・かなし」 金田一温泉センター・ゆうゆうゆうらくで ユックリして 座敷わらし発見の旅なんて どうだい?。(無明舎出版HPより) |
十和田温泉郷・八重九重の湯![]() |
十和田市で 大雨に遭うが奥入瀬に向かうと 強力な日差しがさしてきた。 レインジャケットも乾いた。 奥入瀬に向かう途中に、(焼山温泉)がある。 *八重九重の湯に入る。 *やえここのえのゆ |
![]() 〔八重九重の湯〕情報 |
「八重九重の湯」の由来は、ご覧の滝にあるようです。 |
![]() ![]() |
焼山から、R102号(昆布街道)を南西へ、奥入瀬川にそって見所が多い。 十和田湖から流れ出る唯一の川です。 奥入瀬(おいらせ) 〔十和田湖町〕HP 夏でも涼しい |
![]() ![]() |
清んだ水がゆったり流れたり、急峻な流れを見せたり。 夏は川面を冷気がながれ、心地よい。 Photo k.komatu アートヘアー カンカン 店長 小松 清 |
奥入瀬(おいらせ)から十和田湖へ | 十和田湖の北東を左回りに黒石に向かい 途中大鰐方面へ 今夜は大鰐町 泊、温泉を目指す。 |