2003・1/20 ネット専用と化していたペンU/300MHZの改造計画 いよいよ 死んでなかった AMD/Athlonの 1.2GHzの石(CPU)を使い この筐体に組み込む事にしました。→ ところが・・・ |
![]() |
せかっく組み上げたが・・・・ ゲートウエーの筐体に LANの穴が無い・・・ マザーボードを外しドリルで開けましたが このケースの硬い事。 一応マザーを組み込み、200Wの電源でも動きました。 300Wの電源が有るので、乗せ変えようと思っていたが。 この筐体の電源は古いタイプでATXとは合いません。 載せ変えるにはドリルでネジ穴と開け喚起口も広げなければならず・・・ 「止めました」今回は時間的余裕が無いため この箱はあきらめました。 |
![]() |
今回、購入した物。 マザーボード(ECS・K7S5A) アキバで購入(人頼み)7980円 グラフィックカード(GeForce2 MX AGP VGA)4800円 ケーススピーカー400円 ←8cmファン(×2)1980円 その他は 流用 |
![]() |
一応前に使っていた筐体で完成したが・・・ 2/2 実はまだ不安定で苦労しております。 このマザーは電源食いなのか?300wでも駄目なのか コールドスタートがうまく行かん。 (リセットで立ち上げてしまえば止まらないが) BIOSも新しいのを入れない手駄目らしいし。 時間が有る時ヤロ! しかし、このマザーに関する書き込みを見ると 気が重い・・・ お安く上げようとしたことが 裏目に出なければ良いが。 |
![]() ![]() |
安い物で済ませたためか立ち上がらない、FDDも年代ものだ。 FDDのドライブの裏にフライホイールが付いているぞー |
試行錯誤で、何とか立ち上がるが、グラボの相性があるみたいだ。 |
k7s5aのマザーでは認識されなかったグラフィックボード![]() メインで使っているパソコンでは認識するのになぁ?? |
![]() 引っ張り出してきたPCIバスのグラボ K7s5aで認識はされたが2MBじゃいまさら・・・ |
結局メインパソコンから、GeForoce2MX400(64M)AGPを抜き取り こちら(K7s5a)へ入れました。 必然メインパソコンは MX200になった。 MX400は認識し、MX200が何で認識しないんじゃ〜?? |
まだコールドスタートで一回で立ち上がらない、マザーボードの掲示板書き込みを見ていると、400Wクラスの電源が必要らしい。 子供用に作っているこのK7s5aパソコンより、だんだんメインパソコンの方が しょぼくなって来た。 |
LANは、ファイルのやり取りが簡単です、パソ2台あればLANを試してください、パソの中身を整理するとき大活躍です。