アートヘアー カンカン 理容店 さっさと スライド写真を見る・〔人物顔ボカシ入り。〕
起こし太鼓祭り(おこしだいこまつり) ユネスコ無形文化遺産
飛騨の祭りと言えば高山が有名だが、それに劣らず見逃せないユネスコ無形文化遺産の祭りである、
古川祭、起こし太鼓、高山から高山本線で北に三つめの、飛騨古川のお祭りお話です。
それは,一年前の祭りが終わった翌日から、来年のため各家庭の積立貯金や準備で始まる。
つい最近までの話として聞いたが、起し太鼓を二階から「見せてください」と頼まれ、まったく知らない他人様を 家の中へ案内し、更に酒を勧め、やがて話が盛り上がり、更にごちそうを振舞う、
その人が酔いつぶれ寝込んでも、朝ご飯を食べさせるときに 始めてその人の素性を聞くなど、なんとも飛騨の方々の豪気さと、人間性がうかがえる。
現在では世の中が、嘆かわしいが物騒に成って来たせいだろうか、さすがに まったく知らない人は 招き入れなく成ったそうです。
もっとも、むかしは 町の中全体が顔見知りに成っていた様で、今の時代とは大分違うようです。
何人もの人に ご馳走する為、資金の捻出は、祭りの為だけに 郵便局で起し太鼓貯金とやら一年間貯蓄をするそうだ。
さて、祭り自体は、この地方独特の獅子舞から始まる。

床屋がチョッとネタ
